ブログ一覧

  • 2024年2月6日
  • 2024年2月7日

メンテナンスレポート、今回は教習車のスズキMRワゴンのブレーキランプを交換しました。

教習車のスズキMRワゴンのブレーキランプの交換作業 前回はダイハツムーブのブレーキランプ交換でしたが、教習車が変わり今回はスズキMRワゴンのブレーキランプが切れましたので、電球の交換をしました。重複しますがブレーキランプが切れたまま走行する事は交通違 […]

  • 2024年2月5日
  • 2024年2月8日

船橋市に大雪警報⛄️運転には本当に気をつけて![動画あり]

雪が降って1番危険なのは・・ 雪の降り始めは雨のような感じなので、意外と危なくありません。本当に怖いのは夜中〜翌日にかけて、雪が踏まれ凍りついた状態(アイスバーン)です。 アイスバーンの恐ろしさ いかがでしたでしょうか。一見すると雨あがりのような道路 […]

  • 2024年2月4日
  • 2024年2月5日

安全意識の低い人は気付けない歩行者の横断【動画解説】

あなたの歩行者の横断に気付ける?安全意識チェック 運転をする上で安全確認、危険予測は必要不可欠。特に夜間だと見えにくいですね。 まずはこの動画をご覧ください 最後にヒントが載っていますが、皆さん気付けましたか? 暗闇の中を薄暗い服装の男性が横断してい […]

  • 2024年2月4日
  • 2024年2月4日

北海道に移住の前にペーパー講習で運転を出来るようになりたい 西船橋

移住に向けてペーパー講習、1番人気の180分×3回パックコース この春からご家族で北海道へ移住するとの事。ペーパー歴が20年で北海道では運転が出来ないと生活に困ると思い、今のうちに運転が出来るようにしたいと3回パックコースを受講頂きました。 パック初 […]

  • 2024年2月3日
  • 2024年2月4日

信号のない交差点、詰めない方が交通が円滑?

自分が1台分待ってでも、交通が円滑になる方がいい? よく信号のない交差点上で止まっている車があります。信号機のある交差点では第五十条により交差点内で止まる恐れがある場合には交差点内への進入が禁止されています。信号のない交差点ではその決まりがないようで […]

  • 2024年2月2日
  • 2024年2月4日

無意識にあおり?運転・・急いでいても安全運転【動画解説】

あおり運転とは あおり運転とは、道路を走行する運転者が、運転中に他の運転者を煽ることによって、道路における交通の危険を生じさせ、通行をみだりに妨害する行為の総称である。 日本においては2020年6月30日の改正道路交通法及び施行令により、幅寄せや急な […]

  • 2024年1月31日
  • 2024年2月1日

ペーパードライバー、初心者の為の動画解説【対向車に配慮した信号待ち】

対向車に配慮する信号待ち(東船橋付近の交差点) まずはこの動画をご覧ください。 動画内で解説がありますが、交差点手前(対向車線側)に停車車両がありました。下画像の黄色い丸部分です。 この時、何か感じますか?もしなにも感じない場合には交通の流れが見えて […]

  • 2024年1月30日
  • 2024年1月31日

狭路のご自宅の出庫や駐車が出来るようになりました!リピート3時間コース 松戸市

2年半ぶりの再受講で平日限定3時間コース 2年前に弊社を受講したのですが、その後運転する機会がなくまたペーパードライバーに戻ってしまったとのこと。今回は親御様が免許返納された為、改めて運転が必要となりご受講下さいました。 おさらいの右左折から開始 2 […]