注目キーワード
  1. 駐車完全ガイド
成田駅

この春より新社会人。4月の入社までにペーパードライバーを卒業したい!成田市

一番人気の180分3回パックコース

4月に新社会人となる成田市在住のお客様。ペーパー歴は4年で免許取得後の運転はなし。入社する前にマイカーでお買い物や駅までの送迎が出来るようになりたいとの事で、今回弊社1番人気の「3回パックコースを受講下さいました。(参考)👉 成田市のペーパードライバー講習で安全運転を身につける

初回は基礎走行を中心に右左折走行

免許取得後の公道運転は初の為、かなりの緊張のスタートとなりました。先ずは運転席周りの確認から始め、運転する上で必要になる操作(シフトレバーの各機能や用途、ワイパーの使い方、エアコンの車独自の機能の説明)等を行います。車を運転し始めの頃は把握していない機能が思いのほか沢山ございます。(教習所では運転席回り全てを細かく教えてはくれませんので、車毎の機能や操作確認が必要です)操作の確認の後は走行開始です。出発する際に出発合図のウィンカーを出すところまでは良かったですが、安全確認が出来ていませんでした。発進させる時は必ずバックミラー、サイドミラー、目視の安全確認を行い出発します。

■右左折の基礎練習

車通りの少ない場所で右左折を開始。ゆっくりな走行で右左折していきますが、ハンドル操作を慌てて切りすぎになってしまいました。ハンドルを切りすぎないように、切るタイミングの目安や目線等、走行位置をレクチャーして右左折を続けて頂きます。

■信号のある交差点の右左折

右左折が安定してきたことろで車通りのある道路、信号のある交差点等に進入していきます。右折待ちでは行けるタイミングで迷ったり、慌てて急ぎ過ぎてしまうところがありました。慌てず落ち着いて発進出来るように待つ際のタイミングの取り方や見ておくポイントをお伝えして引き続き実践していきます。

■駐車の手順を覚える(サイドミラー、バックモニターの見方)

駐車のやり方は殆ど忘れてしまっていたので、駐車の手順とどこを見て何を確認するのかをホワイトボードにてレクチャーいたしました。手順を理解して頭の中で駐車するイメージをして頂いた後に実践していきます。最初はサイドミラーで目安にする線を見失ってしまいスペースに入らないこともありましたが、段々とみるべきポイントが分かってきてハンドルの切るタイミングも適切になってきました。駐車練習は少しでしたが、バックモニターも上手に使いながらハンドルの切る量を調整できるとスペース内にしっかり停められそうです。時間となりましたので、初回は終了となります。

成田交差点

2回目は右左折のおさらい~駐車の基礎練習~車線変更

2回目は最初に前回のおさらいの為、基礎的な右左折走行を行いました。今回は緊張もあまりなくスムーズな操作ができました。前回の教習の成果がでており素晴らしいです!

■駐車の特訓

今回のメインは駐車です。前回は少しだけでしたので、今回はコツが掴めるまで頑張って頂きたいと思います。最初に前回の手順を踏みながら駐車をしていきます。スペースに入れることはできましたが、ハンドルの切るタイミングが微妙に遅く線ギリギリとなることが多く、サイドミラーからの判断が遅いようです。今度は少しゆっくりなスピードで行っていただき、都度ハンドルの切るタイミングの判断基準の確認を致しました。何度か続けて行くとミラーからの線の見え方が分かってきて、判断が適切になってきました。基本的な駐車(広めの場所)であれば、殆どミスなく停められるようになってきましたので、少し狭めの駐車場でも実践して頂きました。前に出られるスペースがあまりない場合の対処法を事前にお伝えしたことをしっかり理解しており、安全に停めることが出来ました!別の場所でも駐車をして頂きましたが、一発で停めることができて、駐車の感覚とコツが掴めた印象です。

■車線変更

続いて車線変更の練習をしていきます。車線変更ではウィンカーを出すところで速度が落ちてしまいスムーズに出来ない場面がございましたので、距離感の把握方法と後続車の見方を説明しました。車がないと上手に出来るのですが、車が来ていると途端に緊張してアクセルから離してしまい、減速してしまいます。しばらく車線変更はせずにサイドミラーで後続車の動きを見て、行ける時の後続車の速度といけない時の速度をイメトレしながら走行を行いました。イメージが出来てきて準備が整ったところで再度車線変更を実施。今度は上手く速度を維持しながら出来ました!行けるタイミングが分かってきてからは問題なくスムーズな車線変更が出来るようになってきました。しかし、少し慣れてきたからか、目視の確認を忘れがちに。。ご指摘させて頂いた後は、忘れずに行えましたが時々忘れていました。慣れてくると安全確認が甘くなってきますので注意が必要です。
次回は3回目最後の受講です。

成田スーパー駐車場

3回目は目的地を決めての走行と駐車の応用編

■ナビを使って目的地への走行

最後の教習はナビを使っての複数の目的地までの走行+駐車です。先ずはナビを目的地に設定します。ナビは使い方をマスターするために最初は色々触って目的地を設定して走ってみましょう。注意点は目的地の設定時に高速道路がルートに自動で入ってしまう事がありますので、ルートの確認方法や高速回避の設定も事前に調べておくと良いと思います。知らずに高速を案内されてパニックになることもありますので。。
さて、目的地は片道10キロ程のショッピング施設で道のりは結構狭くすれ違いの車も多い道路です。走り始めの大きめの道路では落ち着いて走行が出来て、若干の余裕も見えてました。しかし狭路に入った途端緊張感がMAXに!!対向車が速いスピードで向かってくると見すぎてしまい見てる方に寄ってしまうことがしばしばありました。対向車に意識が行き過ぎると自身のハンドル操作が不安定になりやすく、ハンドルの動かす手が一瞬止まってしまい操作のタイミングが遅くなってしまいます。一旦落ち着いて、なるべく見過ぎないように視線を車線に向けて、1点集中にならないようにとお伝えしてから走行を再開しました。ご自身でも見すぎているご自覚があったので、今度は車線を意識して走行が出来ました。油断するとつい対向車や自転車、歩行者に見入ってしまうので今後に注意が必要です。その後は危なげなく目的地に到着し、駐車も混雑している中で1発で停められました!お見事です。
帰路では、狭い道のりも問題なく走れて戻ってくることが出来ました。

■ステップアップのための追加目的地

少し自信が付いてきてもう一方の目的地(成田駅前)方面への超狭路も走破したいとのことで、挑戦しました。こちらは対向車が来た場合はすれ違いが困難な為、待つ場所や回避場所を確認しながら走行していきました。対処法が分かってくると迷いなく走ることができて、対向車を上手に対処することが出来ました。途中立体駐車場にも入って駐車を行いましたが、こちらはうす暗く見えずらい場所でしたが、バックモニターとサイドミラーを使って何とか安全に駐車が出来ました。最後のご自宅駐車も、、もちろん1発で停められました。駐車完璧です!


以上、仏の大嶋でした。。

成田駅
立体駐車場暗い中の走行

今後来訪したい目的地

イオンモール成田
酒々井プレミアム・アウトレット

お役立ち記事

はじめに安全意識の高い方は既にご存知のことと思いますが、横断歩道での事故は重大な問題です。鉄の塊が生身の人間に突っ込んで行く・・・想像しただけでも恐ろしいです。まず、あなたが車を運転していたとしましょう。信号のない[…]

横断歩道は歩行者優先_タイトル画像
お役立ち記事

-2024年1月18日更新-はじめにまず、免許を持っているみなさんならもうご存知だと思いますが、緊急車両は最優先されます。例えこちらが青信号でも緊急車両がきたら、交差点手前で待ちます。既に交差点していた場合には速や[…]

青信号で緊急車両!あわや追突事故に
お役立ち記事

はじめに「駐車が苦手」な人のために、あらゆる視点から駐車の失敗や成功へのポイントを解説。初心者、ペーパードライバー以外にも「駐車が苦手」という方は是非ご覧くださ[…]

アイキャッチ 駐車完全ガイド
前のブログ

駐車猛特訓コース180分これまでに180分コースを2回受講頂き通常の走行には慣れることができましたが、ご自宅駐車場がかなりの難易度の為、苦戦することが多く今回「駐車猛特訓コース」で再度ご予約頂きました。ペーパー歴は12年。駐車の基[…]

駐車イラスト
次のブログ

初回限定のお試し120分コースペーパー歴は7年。運転をしたいとは思っていたのですが、免許取得後も自分が本当に運転できるのか分からず、運転しないまま7年がたってしまったとのこと。今回ペーパー講習という存在を知りネットで検索して弊社を[…]

大和田駅ロータリー
ホームへ

千葉県船橋市を拠点に、安全運転を最重要とする質の高いペーパードライバー講習をご提供いたします。お客様のニーズに合わせ、カスタマイズされた運転講習を提供し、口コミで高評価を得ています。怒られることなく、理解しやすい指導で、満足度の高[…]

絶対怒られないペーパードライバー講習の看板画像。口コミ4.9 (160件)
成田駅
最新情報をチェックしよう!