注目キーワード
  1. 駐車完全ガイド
船橋市のお客様、基礎走行と基礎駐車のご指導です。

船橋市への出張ペーパードライバー講習 リピート予約180分コース マイカー

⚪️約30年ほどのペーパードライバー歴

今回は基礎駐車がメインでのご受講です

ひと月以上ぶりに運転してみたら、恐怖しかない・・・更に…

お子さんの小学校、中学校への臨時送迎や普段のお買い物などでマイカーを活用されたいとの目標で、昨年12月中旬と12月下旬に180分コースをそれぞれご受講いただいていました。
当時は安定した運転が出来ていたのですが。
講習後にお子さんの長期の体調不良での入院などのため運転練習がほとんど出来ていない状態で、つい最近に少し運転してみたら恐怖しかなくまた、運転中にご家族の方に強い口調で注意・指摘された事で頭が真っ白になりパニックになってしまった事で今回のご依頼に至ったとの事です。

関連記事

安全運転をマスターして船橋で人気のショッピングモール・おすすめスポットに行きたい!千葉県船橋市で[…]

千葉県船橋市で安全運転を身につける ペーパードライバー講習 モロッコ屋 基礎の基礎から始めます画像

最初に車内の運転席回りの再確認

運転席座席シート調整、ミラー調整、レバーやスイッチ類の操作をスムーズに出来ると安全運転の第一歩!

前回から殆ど運転席にも座っていなかった為、忘れてしまっている事が多くあり車内の計器類などの再確認から始めました。ドアの開閉、エンジンの掛け方からドアミラー調整などなど、段々思い出して頂けてウィンカーやハザードなど操作がスムーズになってきたので次のステップへ。

基礎走行の再確認

頭の中が真っ白になってからは運転に対する恐怖心しかないと仰っていたお客様でしたが、基礎走行はかなり安定した走行が出来ていました。ただアクセルやブレーキの踏み加減の調整が不安定で急発進急停車になってしまっていました。この部分は思い出して頂く事が大事だったので繰り返しの走行で思い出して頂き更に理解が深まってきました。

⚪️今回のメインは『駐車』

最初にご自宅の車庫入れの再現

昨年の教習では車庫入れの練習も頑張っていただいていたので再確認させて頂きました。
何となくの操作は覚えていらしたのですが、やはり手順については忘れてしまった部分が多くありました。
お客様のご希望により基礎の駐車の復習を実践することになりました。

基礎駐車の特訓開始!

車体に駐車スペースに対して斜めに傾きをつけてハンドルを戻す!

目的地の設定後、幹線道路を走行しましたが安全運転を意識して落ち着いた走行が出来ていました。
最初の目的地では休憩を兼ねて安全なエリアで駐車の再現の実施です。
お客様、イメージは出来ていましたがイメージ通りの操作手順ではなかったので目標の駐車スペースのひとつ手前の駐車枠へ入れてしまいました!少しずれていた為、ズレの修正手順を実践でご指導させて頂きました。
小休止の後、再度の駐車の操作手順の詳細なご指導をさせて頂きました。
車の動き(ハンドルとタイヤの関係性)やミラーの使い方、操作手順の詳細な説明やアクセルとブレーキでの速度調整、注意点や見るべきポイントなどなど。
繰り返しの実践で後半は精度良く駐車できるまでになってきました。
また、駐車のラインからのズレ幅も少なくなってきて、修正の際の操作手順も理解が深まってきました。

駐車は一発で停めよう…なんて考えない!

プレッシャーを感じるので最初は多少左右にズレてしまうものだと思っておくと肩の荷が軽くなるかも

お客様によくお伝えしていることは、一発で駐車することを考えるよりも、一度右寄りでも左寄りでも斜めでも良いのでザックリと駐車枠に車体を入れてその後にズレの修正操作で最後まで実践し、駐車の手順とズレた際の操作手順もセットで覚えることをお勧めしています。
駐車は一発で綺麗に停めたいことは誰もが思うことです。
でも考えてみてください、ベテランと呼ばれるドライバーでも初心者の期間が必ずあった訳で、みなさんすぐに駐車が出来たとは考えにくいですし、弊社のインストラクターでもまたこれ然りです。
最初から綺麗に一発で停められるほど『駐車』は簡単ではないです、
が一発で停められないほど難しくないのが『駐車』なんです。
駐車に対する理解が深まっていればそれほど難しくはない項目です。
ただしその理解を深める事に時間がかかってしまう方がいらっしゃる事は確かです。
駐車はコツを掴むことが大切とよく聞きますが、『コツ』ではなくやはり『理解』なんだとご指導の度に感じます。

繰り返しの練習で操作手順はとてもスムーズになりました!

車体の左側を狙った駐車の白線にくっつけるイメージで後退します

今回もお客様には、基本の駐車の手順を体得いただきました。
とは言えまだまだ動きはゆっくりですし切り返しや停め直しの操作もありますが精度が上がってきた事とハンドルの回し加減についても理解が深まっていている事は間違いない状態です。
体得いただけると操作手順に意識を奪われていた部分に余裕が生まれます。
その余裕になった部分で今度は、各加減(ハンドルを回すタイミングやハンドルを回す量、駐車スペースへの寄り、車体の傾きなど)に意識を使っていくイメージです。
第一段階の操作手順の体得が出来たら更に駐車練習を実施して加減の部分の理解が出来てきたら『あっ!?』という瞬間が訪れ駐車がスムーズにできるようになってきます。
お客様には、繰り返しの練習をお勧め致しました。
駐車に関しては自分を信じて練習していくことでしかないという事になってしまいますが、モロッコ屋ではこの駐車の手順をシンプル化し、また応用が必要な駐車にも対応できる方法をご指導させていただいております。
駐車に苦戦されていらっしゃる方は、モロッコ屋サイトの駐車完全ガイドもぜひご活用頂けますと幸いです。

最後はご自宅の車庫入れ

ご自宅の駐車スペースはかなり広いのですが交通量少なめの通りに面している為、場合によってはプレッシャーを感じてしまう場面にも遭遇する可能性があります。
見るべきポイントをお伝えして理解がとても深まったかと思います。
切り返しについてもスムーズ操作が出来るようになってきました!

次回の教習内容

まだお一人での運転に不安が残るお客様、ご家族の方と運転練習してみて手に負えない場合は再度のご予約もご検討されるとの事でした。
ご予約時期や自主練習での習得具合で教習内容は変わってしまいますが、直近のご受講の場合はご自宅から幹線道路までの狭路の走行と車庫入れ練習(自宅は出て自宅に戻る)がメインとなる旨をお伝え致しました。
無理のない程度に頑張って頂きたいと思います。

今回のインストラクターは新納(ニコニコ😆ニーノ)でした。

最寄り駅

北習志野駅 高根木戸駅 高根公団駅 滝不動駅

お役立ち記事

はじめに安全意識の高い方は既にご存知のことと思いますが、横断歩道での事故は重大な問題です。鉄の塊が生身の人間に突っ込んで行く・・・想像しただけでも恐ろしいです。まず、あなたが車を運転していたとしましょう。信号のない[…]

横断歩道は歩行者優先_タイトル画像
お役立ち記事

-2024年1月18日更新-はじめにまず、免許を持っているみなさんならもうご存知だと思いますが、緊急車両は最優先されます。例えこちらが青信号でも緊急車両がきたら、交差点手前で待ちます。既に交差点していた場合には速や[…]

青信号で緊急車両!あわや追突事故に
お役立ち記事

はじめに「駐車が苦手」な人のために、あらゆる視点から駐車の失敗や成功へのポイントを解説。初心者、ペーパード[…]

アイキャッチ 駐車完全ガイド
前のブログ

気をつけないと、事故の被害者や加害者になることも狭い道のカーブでは常に対向車を意識した走行をしなければなりません。下記動画のようなこともありますので、状況判断と危険回避ができるように、「こんなこともある」と記憶していただけましたら[…]

対向車が小回りしてくることがある
次のブログ

青信号になっても油断は禁物!船橋市のとある道路での出来事。青信号になった瞬間に斜め後ろから自転車が車の前を通り過ぎて行きました。よく見かける光景です。今回は自転車でしたが、原付などでも見かけます。青[…]

船橋市のお客様、基礎走行と基礎駐車のご指導です。
最新情報をチェックしよう!